-
天然由来のセルロースふきん 2枚組 <mana.>
¥880
吸水性抜群の100%天然由来セルロースのふきん。 使い勝手いがいいのはもちろん、使用後は土に埋めると分解されるサスティナブルな素材です。 ポイント1.吸水力と速乾性 水分すぐに吸収し、水キレが良いのでキュッとしぼればすぐにまた拭き取れる。液体をこぼした際などに便利です。これ一つでペーパータオルを多く節約できます。使い終わったあと自然乾燥させると、乾燥し固くなるので、菌が繁殖しにくく衛生的。また水に濡らすとすぐ柔らかくなります。 ポイント2.用途はさまざま ふきんとしてだけでなく、水切りマット、食器洗いスポンジ、水回りのお掃除、おしぼり、まな板の滑り止め、鍋敷きなどあらゆる用途にお使いいただけます。 ポイント3.臭いがつきにくい 自重の20倍以上の水分を吸収でき、速乾性があるため、菌の繁殖を防ぎ嫌な臭いがなくとても衛生的です。煮沸洗浄や酸素系漂白剤でつけ置き洗いをして頂くと、より清潔にお使いいただけます。(ハイター等の塩素系漂白剤は色落ちするため使用しないでください) ポイント4.土に還るサスティナブルな素材 ドイツ製のセルロースの原材料は木材パルプや補強繊維として加える綿などの天然繊維からできています。mana.のキッチンスポンジは100%天然素材から作られており、焼却しても有毒ガスが出ず、土に埋めると自然分解されて土に還ります。 ポイント5.洗濯もできる 使用後は手洗いまたは洗濯ネットに入れて洗濯機で洗って乾かしてください。不織布なのでケバが出ず、お洋服と洗濯していただけます。(乾燥機の使用はお避けください) ■サイズ:19cm x 17cm (2枚入り) ■生産地:中国 ■素材・成分:セルロース、コットン 【使用方法】 ご使用前に水で濡らすと柔らかくなります。乾燥すると硬く縮みますが、軽く水を含ませることですぐにまた使用していただけます。 【使用後】 手洗い、または洗濯機(洗濯ネットに入れるのをおすすめします)を使用して乾かしてください。乾燥機のご使用はおやめください。 汚れやシミがある場合は中性洗剤で手洗いしてください。 煮沸消毒していただくとより衛生的です。 ハイター等の塩素系漂白剤は色落ちするため使用しないでください
-
バンブーヘアブラシ mini FSC認証 <mana.>
¥1,100
持ち運びに便利なminiサイズが登場! 軽くてコンパクトなので、カバンに常備したり、お子様用にもおすすめ。 すべすべとしたなめらかな手触りの孟宗竹を本体とピンに使用。 エコなだけでない、髪のお手入れにおすすめしたい特徴が3つあります。 ポイント1.しなやかで自然なツヤのある髪に 竹自体に含まれる天然油分が頭皮や皮脂になじみ、地肌をすこやかな状態へと導きます。シャンプー前にブラッシングをすると、髪や地肌に付着した埃や汚れが落ちやすくなります。 ポイント2.静電気がおきにくく、キューティクルを守る 静電気は枝毛やキューティクルを傷める原因になると言われています。竹ピンは静電気がおきにくく、間隔が広いため、とかした時にからまりにくくなっています。 ポイント3.マッサージ効果で頭皮の血行を促進 ピン先が丸く、弾力のあるクッションには空気穴が1つ空いているので、マッサージ効果もあります。心地よく刺激することで、血行促進につながり、健康で丈夫な髪に導く。頭だけでなく肩をトントンするのも気持ちよくオススメ。 この製品は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済も継続可能な管理をされた森林からの原材料で作られています。 <FSC森林認証制度について> FSC認証は、林業関係者、森林に由来する製品を製造・販売する企業、消費者が一緒になって森を守る国際森林認証制度です。FSCの定めた基準をもとに、適切に管理されていると認められた森林から生産された木材や回収材等の責任をもって調達された原材料から生産された製品に、FSCラべルを付けることができます。 ■サイズ:H14cm, W6cm ■生産地:中国 ■素材・成分:竹(本体・ピン)、ゴム(クッション)、コットン(紐)
-
バンブーヘアブラシ FSC認証 <mana.>
¥1,650
すべすべとしたなめらかな手触りの孟宗竹を本体とピンに使用。 エコなだけでない、髪のお手入れにおすすめしたい特徴が3つあります。 ポイント1.しなやかで自然なツヤのある髪に 竹自体に含まれる天然油分が頭皮や皮脂になじみ、地肌をすこやかな状態へと導きます。シャンプー前にブラッシングをすると、髪や地肌に付着した埃や汚れが落ちやすくなります。 ポイント2.静電気がおきにくく、キューティクルを守る 静電気は枝毛やキューティクルを傷める原因になると言われています。竹ピンは静電気がおきにくく、間隔が広いため、とかした時にからまりにくくなっています。 ポイント3.マッサージ効果で頭皮の血行を促進 ピン先が丸く、弾力のあるクッションには空気穴が1つ空いているので、マッサージ効果もあります。心地よく刺激することで、血行促進につながり、健康で丈夫な髪に導く。頭だけでなく肩をトントンするのも気持ちよくオススメ。 この製品は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済も継続可能な管理をされた森林からの原材料で作られています。 <FSC森林認証制度について> FSC認証は、林業関係者、森林に由来する製品を製造・販売する企業、消費者が一緒になって森を守る国際森林認証制度です。FSCの定めた基準をもとに、適切に管理されていると認められた森林から生産された木材や回収材等の責任をもって調達された原材料から生産された製品に、FSCラべルを付けることができます。 ■サイズ:H23.5cm, W7.5cm ■生産地:中国 ■素材・成分:竹(本体・ピン)、ゴム(クッション)、コットン(紐)
-
エコブラシ ショート <mana.>
¥759
竹とサイザル麻で作られた100%自然分解可能なエコブラシ。 素材や生産過程の背景にもこだわり、環境、社会、経済分野の利害関係者の合意によって支持された、責任ある森林管理の原則と基準に基づく国際森林認証制度FSCを取得したオーガニック竹を使用しています。 以下の用途で使用していただけます。 ・お野菜の水洗い ・食器類の手洗い ・フライパンや鍋の手洗い ・キッチンのお掃除 ・バスルームのお掃除 ・お洋服 ・靴の手洗い ■サイズ:全長8cm ■生産地:中国 ■素材・成分:竹、サイザル麻 注意事項 【使用前】 冷水で軽くすすいで使用してください。 使い始めはブラシの繊維が少し抜ける場合がありますが、特に問題なく使用していただけます。 【用途】 ・食器、調理器具、まな板 ・台所、シンク、バスルームのお掃除 ・野菜の泥落としや皮むき ・ステンレス、テフロン、ホーローのフライパンやお鍋 【保管方法】 ご使用後はしっかり水気を切り乾燥させてください。 防腐剤、防虫剤、防カビ剤を一切使用していない天然素材のため、水気や湿気のある場所で長時間保管すると持ち手部分にカビが発生することがあります。 なるべく風通しの良い場所で、吊るすか、ブラシを下にして保管するのをオススメします。 【使用上の注意】 ・テフロン等コーティングされた素材の調理器具は強く擦らないでください。 ・調理器具の洗浄は、使用後すぐの高熱時はお避けください。 ・長時間水に浸さないでください。 ・食器洗浄機、食器乾燥機のご使用はお避けください。 ※自然素材なため、色や木目が画像とは少し異なる場合がございます。
-
ソープバッグ <mana.>
¥352
固形石鹸を最後まで使い切るソープセーバー。 泡立て用にも。 小さくなった石鹸を集めてソープバッグに入れると最後まで無駄なく使い切ることができます。バススポンジの代わりになり旅行先にもオススメです。 ■サイズ:13cm×10cm ■生産地:中国 ■素材・成分:本体=コットン、サイザル麻 ストッパー=天然木
-
自然素材のキッチンスポンジ(3個セット)<mana.>
¥1,320
植物繊維100%で地球に負担のないお掃除を。 ヘチマとセルロースで作られた100%植物由来の土に還ることができる地球に優しいスポンジです。 吸収力が高く、洗剤が少量でも汚れを落とすことができます。 ヘチマは沖縄県で昔から食用として親しまれ、乾燥させてスポンジとしても活用されてきました。 セルロースの原材料は木材パルプや補強繊維として加える綿などの天然繊維からできています。 mana.のキッチンスポンジは100%天然素材から作られており、焼却しても有毒ガスが出ず、土に埋めると自然分解されて土に還ります。 キャンプやピクニックなどのアウトドアにもオススメです。 ■サイズ:11cm x 7cm ■生産地:中国 ■素材・成分:ヘチマ、セルロース 注意事項 【使用方法】 使いはじめは水に30秒以上浸し、ヘチマにしっかりと水分を含ませてください。 揉みほぐすことで更に柔らかくなります。 使用後は水気を絞り、風通しのよい場所で乾燥させてください。 乾燥すると硬い状態に戻りますが、軽く水を含ませることですぐにまた使用していただけます。 スポンジが大きく使いにくいと感じた場合は、ハサミで半分に切って使うのをオススメします。 【使用期間】 1ヶ月前後を目安に使用してください。 セルロース部分がへたってきたら交換時です。
-
イイコトラップ(みつろうラップ)<まごころ草>
¥1,430
SOLD OUT
洗って繰り返し使える環境に優しいエコラップ 原材料はオーガニックコットン100%、世界農業遺産「能登の里山里海」能登町産のみつろう100%です。 天然素材のみを使用しておりますので、安心してお使い頂けます。 野菜や果物を包んだり、お皿やコップの蓋として使った後は、水で洗って繰り返し使用して頂けます。 手の温度で温めて頂くと柔らかくなり、冷蔵庫など寒い場所では固くなります。 手の温度で少し温めてからお使いください。 ラッピングや小物の持ち運びにもお使い頂けます。 自由な使い方をお楽しみください。 一つ一つ手作りしているため、サイズが表記と多少異なる場合や、みつろうの付き方にムラがある場合がございます。 本商品はアウトサイダーアート(障がい者アート)作品を使用しております。 ◾️サイズ:約25×25cm ◾️原材料:GOTS認証オーガニックコットン・石川県産みつろう ◾️生産地:日本 【商品に関する注意事項】 ・就労支援施設で手作りの為、サイズが多少異なる場合や、みつろうのつき方にムラがある場合がありますがご了承下さい。 ・保存/使用温度目安:0〜35℃ 【お手入れ方法】 使用後は水、またはぬるま湯で優しくすすいでください。 洗剤を使用する場合、少量の中性洗剤もご使用頂けますが、より長くご使用頂くには弱酸性の食器用洗剤の使用をおすすめ致します。しっかり泡立てた泡で優しく洗ってください。 カビ発生の原因となりますので、しっかり乾かして保管してください。 保管時は過度に折りたたまず、平積み、もしくは軽く巻いて保管して頂くと長持ちします。空き瓶に立てて保管するのもおすすめです。 直射日光・暑い場所を避けて保管してください。 本品の性質上、食器にミツロウが付着することがあります。ミツロウが食器や食材に付着した場合、お湯で洗って取り除いてください。 長く使って頂くと、折り目や色移り、ミツロウが多少剥がれてくることがありますが、ミツロウラップの特徴ですので、ご使用に問題ありません。みつろうがぽろぽろと取れるようになってきたらメンテナンス時期の目安です。 【ご使用上の注意】 熱に弱い為、電子レンジやオーブン、食洗器など60℃以上の熱は与えないでください。 使用温度の目安は0~35℃です。冷凍庫での使用は劣化を早める場合がございます。 1歳未満の乳児やはちみつアレルギーのある方のご使用は避けてください。酸性の強い食品に使用するとミツロウが溶ける可能性があります。 また油分の多い食品、生魚、生肉に使用する場合は、直接触れないよう高さのある器に入れて蓋をするように使用してください。強い色素の食材を包むことはシミの原因のひとつになりますのでご注意ください。 本品は必ずしも水分が全く蒸発しないわけではありません。またすべての商品の鮮度保持を保証するものではありません。
-
イイコトラップ(みつろうラップ)<かえでのチョキチョキ>
¥1,430
SOLD OUT
洗って繰り返し使える環境に優しいエコラップ 原材料はオーガニックコットン100%、世界農業遺産「能登の里山里海」能登町産のみつろう100%です。 天然素材のみを使用しておりますので、安心してお使い頂けます。 野菜や果物を包んだり、お皿やコップの蓋として使った後は、水で洗って繰り返し使用して頂けます。 手の温度で温めて頂くと柔らかくなり、冷蔵庫など寒い場所では固くなります。 手の温度で少し温めてからお使いください。 ラッピングや小物の持ち運びにもお使い頂けます。 自由な使い方をお楽しみください。 一つ一つ手作りしているため、サイズが表記と多少異なる場合や、みつろうの付き方にムラがある場合がございます。 本商品はアウトサイダーアート(障がい者アート)作品を使用しております。 ◾️サイズ:約25×25cm ◾️原材料:GOTS認証オーガニックコットン・石川県産みつろう ◾️生産地:日本 【商品に関する注意事項】 ・就労支援施設で手作りの為、サイズが多少異なる場合や、みつろうのつき方にムラがある場合がありますがご了承下さい。 ・保存/使用温度目安:0〜35℃ 【お手入れ方法】 使用後は水、またはぬるま湯で優しくすすいでください。 洗剤を使用する場合、少量の中性洗剤もご使用頂けますが、より長くご使用頂くには弱酸性の食器用洗剤の使用をおすすめ致します。しっかり泡立てた泡で優しく洗ってください。 カビ発生の原因となりますので、しっかり乾かして保管してください。 保管時は過度に折りたたまず、平積み、もしくは軽く巻いて保管して頂くと長持ちします。空き瓶に立てて保管するのもおすすめです。 直射日光・暑い場所を避けて保管してください。 本品の性質上、食器にミツロウが付着することがあります。ミツロウが食器や食材に付着した場合、お湯で洗って取り除いてください。 長く使って頂くと、折り目や色移り、ミツロウが多少剥がれてくることがありますが、ミツロウラップの特徴ですので、ご使用に問題ありません。みつろうがぽろぽろと取れるようになってきたらメンテナンス時期の目安です。 【ご使用上の注意】 熱に弱い為、電子レンジやオーブン、食洗器など60℃以上の熱は与えないでください。 使用温度の目安は0~35℃です。冷凍庫での使用は劣化を早める場合がございます。 1歳未満の乳児やはちみつアレルギーのある方のご使用は避けてください。酸性の強い食品に使用するとミツロウが溶ける可能性があります。 また油分の多い食品、生魚、生肉に使用する場合は、直接触れないよう高さのある器に入れて蓋をするように使用してください。強い色素の食材を包むことはシミの原因のひとつになりますのでご注意ください。 本品は必ずしも水分が全く蒸発しないわけではありません。またすべての商品の鮮度保持を保証するものではありません。
-
イイコトラップ(みつろうラップ)<Universal Blue>
¥1,430
洗って繰り返し使える環境に優しいエコラップ 原材料はオーガニックコットン100%、世界農業遺産「能登の里山里海」能登町産のみつろう100%です。 天然素材のみを使用しておりますので、安心してお使い頂けます。 野菜や果物を包んだり、お皿やコップの蓋として使った後は、水で洗って繰り返し使用して頂けます。 手の温度で温めて頂くと柔らかくなり、冷蔵庫など寒い場所では固くなります。 手の温度で少し温めてからお使いください。 ラッピングや小物の持ち運びにもお使い頂けます。 自由な使い方をお楽しみください。 一つ一つ手作りしているため、サイズが表記と多少異なる場合や、みつろうの付き方にムラがある場合がございます。 本商品はアウトサイダーアート(障がい者アート)作品を使用しております。 ◾️サイズ:約25×25cm ◾️原材料:GOTS認証オーガニックコットン・石川県産みつろう ◾️生産地:日本 【商品に関する注意事項】 ・就労支援施設で手作りの為、サイズが多少異なる場合や、みつろうのつき方にムラがある場合がありますがご了承下さい。 ・保存/使用温度目安:0〜35℃ 【お手入れ方法】 使用後は水、またはぬるま湯で優しくすすいでください。 洗剤を使用する場合、少量の中性洗剤もご使用頂けますが、より長くご使用頂くには弱酸性の食器用洗剤の使用をおすすめ致します。しっかり泡立てた泡で優しく洗ってください。 カビ発生の原因となりますので、しっかり乾かして保管してください。 保管時は過度に折りたたまず、平積み、もしくは軽く巻いて保管して頂くと長持ちします。空き瓶に立てて保管するのもおすすめです。 直射日光・暑い場所を避けて保管してください。 本品の性質上、食器にミツロウが付着することがあります。ミツロウが食器や食材に付着した場合、お湯で洗って取り除いてください。 長く使って頂くと、折り目や色移り、ミツロウが多少剥がれてくることがありますが、ミツロウラップの特徴ですので、ご使用に問題ありません。みつろうがぽろぽろと取れるようになってきたらメンテナンス時期の目安です。 【ご使用上の注意】 熱に弱い為、電子レンジやオーブン、食洗器など60℃以上の熱は与えないでください。 使用温度の目安は0~35℃です。冷凍庫での使用は劣化を早める場合がございます。 1歳未満の乳児やはちみつアレルギーのある方のご使用は避けてください。酸性の強い食品に使用するとミツロウが溶ける可能性があります。 また油分の多い食品、生魚、生肉に使用する場合は、直接触れないよう高さのある器に入れて蓋をするように使用してください。強い色素の食材を包むことはシミの原因のひとつになりますのでご注意ください。 本品は必ずしも水分が全く蒸発しないわけではありません。またすべての商品の鮮度保持を保証するものではありません。
-
イイコトラップ(みつろうラップ)<まほうの実>
¥1,430
SOLD OUT
洗って繰り返し使える環境に優しいエコラップ 原材料はオーガニックコットン100%、世界農業遺産「能登の里山里海」能登町産のみつろう100%です。 天然素材のみを使用しておりますので、安心してお使い頂けます。 野菜や果物を包んだり、お皿やコップの蓋として使った後は、水で洗って繰り返し使用して頂けます。 手の温度で温めて頂くと柔らかくなり、冷蔵庫など寒い場所では固くなります。 手の温度で少し温めてからお使いください。 ラッピングや小物の持ち運びにもお使い頂けます。 自由な使い方をお楽しみください。 一つ一つ手作りしているため、サイズが表記と多少異なる場合や、みつろうの付き方にムラがある場合がございます。 本商品はアウトサイダーアート(障がい者アート)作品を使用しております。 ◾️サイズ:約25×25cm ◾️原材料:GOTS認証オーガニックコットン・石川県産みつろう ◾️生産地:日本 【商品に関する注意事項】 ・就労支援施設で手作りの為、サイズが多少異なる場合や、みつろうのつき方にムラがある場合がありますがご了承下さい。 ・保存/使用温度目安:0〜35℃ 【お手入れ方法】 使用後は水、またはぬるま湯で優しくすすいでください。 洗剤を使用する場合、少量の中性洗剤もご使用頂けますが、より長くご使用頂くには弱酸性の食器用洗剤の使用をおすすめ致します。しっかり泡立てた泡で優しく洗ってください。 カビ発生の原因となりますので、しっかり乾かして保管してください。 保管時は過度に折りたたまず、平積み、もしくは軽く巻いて保管して頂くと長持ちします。空き瓶に立てて保管するのもおすすめです。 直射日光・暑い場所を避けて保管してください。 本品の性質上、食器にミツロウが付着することがあります。ミツロウが食器や食材に付着した場合、お湯で洗って取り除いてください。 長く使って頂くと、折り目や色移り、ミツロウが多少剥がれてくることがありますが、ミツロウラップの特徴ですので、ご使用に問題ありません。みつろうがぽろぽろと取れるようになってきたらメンテナンス時期の目安です。 【ご使用上の注意】 熱に弱い為、電子レンジやオーブン、食洗器など60℃以上の熱は与えないでください。 使用温度の目安は0~35℃です。冷凍庫での使用は劣化を早める場合がございます。 1歳未満の乳児やはちみつアレルギーのある方のご使用は避けてください。酸性の強い食品に使用するとミツロウが溶ける可能性があります。 また油分の多い食品、生魚、生肉に使用する場合は、直接触れないよう高さのある器に入れて蓋をするように使用してください。強い色素の食材を包むことはシミの原因のひとつになりますのでご注意ください。 本品は必ずしも水分が全く蒸発しないわけではありません。またすべての商品の鮮度保持を保証するものではありません。
-
イイコトラップ(みつろうラップ)<サファリパーク>
¥1,430
洗って繰り返し使える環境に優しいエコラップ 原材料はオーガニックコットン100%、世界農業遺産「能登の里山里海」能登町産のみつろう100%です。 天然素材のみを使用しておりますので、安心してお使い頂けます。 野菜や果物を包んだり、お皿やコップの蓋として使った後は、水で洗って繰り返し使用して頂けます。 手の温度で温めて頂くと柔らかくなり、冷蔵庫など寒い場所では固くなります。 手の温度で少し温めてからお使いください。 ラッピングや小物の持ち運びにもお使い頂けます。 自由な使い方をお楽しみください。 一つ一つ手作りしているため、サイズが表記と多少異なる場合や、みつろうの付き方にムラがある場合がございます。 本商品はアウトサイダーアート(障がい者アート)作品を使用しております。 ◾️サイズ:約25×25cm ◾️原材料:GOTS認証オーガニックコットン・石川県産みつろう ◾️生産地:日本 【商品に関する注意事項】 ・就労支援施設で手作りの為、サイズが多少異なる場合や、みつろうのつき方にムラがある場合がありますがご了承下さい。 ・保存/使用温度目安:0〜35℃ 【お手入れ方法】 使用後は水、またはぬるま湯で優しくすすいでください。 洗剤を使用する場合、少量の中性洗剤もご使用頂けますが、より長くご使用頂くには弱酸性の食器用洗剤の使用をおすすめ致します。しっかり泡立てた泡で優しく洗ってください。 カビ発生の原因となりますので、しっかり乾かして保管してください。 保管時は過度に折りたたまず、平積み、もしくは軽く巻いて保管して頂くと長持ちします。空き瓶に立てて保管するのもおすすめです。 直射日光・暑い場所を避けて保管してください。 本品の性質上、食器にミツロウが付着することがあります。ミツロウが食器や食材に付着した場合、お湯で洗って取り除いてください。 長く使って頂くと、折り目や色移り、ミツロウが多少剥がれてくることがありますが、ミツロウラップの特徴ですので、ご使用に問題ありません。みつろうがぽろぽろと取れるようになってきたらメンテナンス時期の目安です。 【ご使用上の注意】 熱に弱い為、電子レンジやオーブン、食洗器など60℃以上の熱は与えないでください。 使用温度の目安は0~35℃です。冷凍庫での使用は劣化を早める場合がございます。 1歳未満の乳児やはちみつアレルギーのある方のご使用は避けてください。酸性の強い食品に使用するとミツロウが溶ける可能性があります。 また油分の多い食品、生魚、生肉に使用する場合は、直接触れないよう高さのある器に入れて蓋をするように使用してください。強い色素の食材を包むことはシミの原因のひとつになりますのでご注意ください。 本品は必ずしも水分が全く蒸発しないわけではありません。またすべての商品の鮮度保持を保証するものではありません。
-
バナナペーパーポストカード <日本の絶滅危惧種>
¥242
雑貨デザイナー×絵本作家Shinzi Katoh(シンジカトウ)が絶滅危惧種の動物たちをかわいらしく描いたバナナペーパー素材のポストカードです。 世界中で絶滅の危機に瀕している絶滅危惧種の動物たち。 「絶滅危惧種」シリーズは、より多くの人にその存在を知ってもらい、支援・活動の輪を広げていくためにスタートしたシリーズです。 このシリーズの売上の一部は、IUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、絶滅危惧種の保護活動支援に役立てられています。 優しい色合いとナチュラルな風合いが特徴的なバナナペーパーを使用しています。 アフリカのザンビアのオーガニックバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアートレード紙です。 アフリカで通常廃棄されているバナナ繊維を原料とし、日本の和紙の技術を活かし、アフリカ・日本のパートナーシップによって生まれた質の高い美しい紙です。 バナナペーパーを利用することで、「野生動物や森林保護」、「ザンビアの貧困の解決」、「教育の支援」、「廃棄物の有効活用」など様々なサステナビリティ活動が行えます。 絵柄:絶滅危惧種 ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 <サイズ> 105mm×148mm <入数>1枚入り ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
バナナペーパーポストカード <鳥の絶滅危惧種>
¥242
雑貨デザイナー×絵本作家Shinzi Katoh(シンジカトウ)が絶滅危惧種の動物たちをかわいらしく描いたバナナペーパー素材のポストカードです。 世界中で絶滅の危機に瀕している絶滅危惧種の動物たち。 「絶滅危惧種」シリーズは、より多くの人にその存在を知ってもらい、支援・活動の輪を広げていくためにスタートしたシリーズです。 このシリーズの売上の一部は、IUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、絶滅危惧種の保護活動支援に役立てられています。 優しい色合いとナチュラルな風合いが特徴的なバナナペーパーを使用しています。 アフリカのザンビアのオーガニックバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアートレード紙です。 アフリカで通常廃棄されているバナナ繊維を原料とし、日本の和紙の技術を活かし、アフリカ・日本のパートナーシップによって生まれた質の高い美しい紙です。 バナナペーパーを利用することで、「野生動物や森林保護」、「ザンビアの貧困の解決」、「教育の支援」、「廃棄物の有効活用」など様々なサステナビリティ活動が行えます。 絵柄:絶滅危惧種 ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 <サイズ> 105mm×148mm <入数>1枚入り ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
バナナペーパーポストカード <水の絶滅危惧種>
¥242
雑貨デザイナー×絵本作家Shinzi Katoh(シンジカトウ)が絶滅危惧種の動物たちをかわいらしく描いたバナナペーパー素材のポストカードです。 世界中で絶滅の危機に瀕している絶滅危惧種の動物たち。 「絶滅危惧種」シリーズは、より多くの人にその存在を知ってもらい、支援・活動の輪を広げていくためにスタートしたシリーズです。 このシリーズの売上の一部は、IUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、絶滅危惧種の保護活動支援に役立てられています。 優しい色合いとナチュラルな風合いが特徴的なバナナペーパーを使用しています。 アフリカのザンビアのオーガニックバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアートレード紙です。 アフリカで通常廃棄されているバナナ繊維を原料とし、日本の和紙の技術を活かし、アフリカ・日本のパートナーシップによって生まれた質の高い美しい紙です。 バナナペーパーを利用することで、「野生動物や森林保護」、「ザンビアの貧困の解決」、「教育の支援」、「廃棄物の有効活用」など様々なサステナビリティ活動が行えます。 絵柄:絶滅危惧種 ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 <サイズ> 105mm×148mm <入数>1枚入り ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
バナナペーパーポストカード <マレーバク>
¥242
SOLD OUT
雑貨デザイナー×絵本作家Shinzi Katoh(シンジカトウ)が絶滅危惧種の動物たちをかわいらしく描いたバナナペーパー素材のポストカードです。 世界中で絶滅の危機に瀕している絶滅危惧種の動物たち。 「絶滅危惧種」シリーズは、より多くの人にその存在を知ってもらい、支援・活動の輪を広げていくためにスタートしたシリーズです。 このシリーズの売上の一部は、IUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、絶滅危惧種の保護活動支援に役立てられています。 優しい色合いとナチュラルな風合いが特徴的なバナナペーパーを使用しています。 アフリカのザンビアのオーガニックバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアートレード紙です。 アフリカで通常廃棄されているバナナ繊維を原料とし、日本の和紙の技術を活かし、アフリカ・日本のパートナーシップによって生まれた質の高い美しい紙です。 バナナペーパーを利用することで、「野生動物や森林保護」、「ザンビアの貧困の解決」、「教育の支援」、「廃棄物の有効活用」など様々なサステナビリティ活動が行えます。 絵柄:マレーバク ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 <サイズ> 105mm×148mm <入数>1枚入り ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
バナナペーパーポストカード <クロウサギとナキウサギ>
¥242
SOLD OUT
雑貨デザイナー×絵本作家Shinzi Katoh(シンジカトウ)が絶滅危惧種の動物たちをかわいらしく描いたバナナペーパー素材のポストカードです。 世界中で絶滅の危機に瀕している絶滅危惧種の動物たち。 「絶滅危惧種」シリーズは、より多くの人にその存在を知ってもらい、支援・活動の輪を広げていくためにスタートしたシリーズです。 このシリーズの売上の一部は、IUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、絶滅危惧種の保護活動支援に役立てられています。 優しい色合いとナチュラルな風合いが特徴的なバナナペーパーを使用しています。 アフリカのザンビアのオーガニックバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアートレード紙です。 アフリカで通常廃棄されているバナナ繊維を原料とし、日本の和紙の技術を活かし、アフリカ・日本のパートナーシップによって生まれた質の高い美しい紙です。 バナナペーパーを利用することで、「野生動物や森林保護」、「ザンビアの貧困の解決」、「教育の支援」、「廃棄物の有効活用」など様々なサステナビリティ活動が行えます。 絵柄:クロウサギとナキウサギ ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 <サイズ> 105mm×148mm <入数>1枚入り ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
バナナペーパーポストカード <ニホンカワウソ2>
¥242
雑貨デザイナー×絵本作家Shinzi Katoh(シンジカトウ)が絶滅危惧種の動物たちをかわいらしく描いたバナナペーパー素材のポストカードです。 世界中で絶滅の危機に瀕している絶滅危惧種の動物たち。 「絶滅危惧種」シリーズは、より多くの人にその存在を知ってもらい、支援・活動の輪を広げていくためにスタートしたシリーズです。 このシリーズの売上の一部は、IUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、絶滅危惧種の保護活動支援に役立てられています。 優しい色合いとナチュラルな風合いが特徴的なバナナペーパーを使用しています。 アフリカのザンビアのオーガニックバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアートレード紙です。 アフリカで通常廃棄されているバナナ繊維を原料とし、日本の和紙の技術を活かし、アフリカ・日本のパートナーシップによって生まれた質の高い美しい紙です。 バナナペーパーを利用することで、「野生動物や森林保護」、「ザンビアの貧困の解決」、「教育の支援」、「廃棄物の有効活用」など様々なサステナビリティ活動が行えます。 絵柄:ニホンカワウソ ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 <サイズ> 105mm×148mm <入数>1枚入り ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
バナナペーパーポストカード <Forest meeting>
¥242
雑貨デザイナー×絵本作家Shinzi Katoh(シンジカトウ)が絶滅危惧種の動物たちをかわいらしく描いたバナナペーパー素材のポストカードです。 世界中で絶滅の危機に瀕している絶滅危惧種の動物たち。 「絶滅危惧種」シリーズは、より多くの人にその存在を知ってもらい、支援・活動の輪を広げていくためにスタートしたシリーズです。 このシリーズの売上の一部は、IUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、絶滅危惧種の保護活動支援に役立てられています。 優しい色合いとナチュラルな風合いが特徴的なバナナペーパーを使用しています。 アフリカのザンビアのオーガニックバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアートレード紙です。 アフリカで通常廃棄されているバナナ繊維を原料とし、日本の和紙の技術を活かし、アフリカ・日本のパートナーシップによって生まれた質の高い美しい紙です。 バナナペーパーを利用することで、「野生動物や森林保護」、「ザンビアの貧困の解決」、「教育の支援」、「廃棄物の有効活用」など様々なサステナビリティ活動が行えます。 絵柄:絶滅危惧種 ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 <サイズ> 105mm×148mm <入数>1枚入り ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
バナナペーパーポストカード <Penguin walk>
¥242
雑貨デザイナー×絵本作家Shinzi Katoh(シンジカトウ)が絶滅危惧種の動物たちをかわいらしく描いたバナナペーパー素材のポストカードです。 世界中で絶滅の危機に瀕している絶滅危惧種の動物たち。 「絶滅危惧種」シリーズは、より多くの人にその存在を知ってもらい、支援・活動の輪を広げていくためにスタートしたシリーズです。 このシリーズの売上の一部は、IUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、絶滅危惧種の保護活動支援に役立てられています。 優しい色合いとナチュラルな風合いが特徴的なバナナペーパーを使用しています。 アフリカのザンビアのオーガニックバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアートレード紙です。 アフリカで通常廃棄されているバナナ繊維を原料とし、日本の和紙の技術を活かし、アフリカ・日本のパートナーシップによって生まれた質の高い美しい紙です。 バナナペーパーを利用することで、「野生動物や森林保護」、「ザンビアの貧困の解決」、「教育の支援」、「廃棄物の有効活用」など様々なサステナビリティ活動が行えます。 絵柄:Penguin walk ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 <サイズ> 105mm×148mm <入数>1枚入り ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
フレークシール 日本の絶滅危惧種2 バナナペーパー
¥352
イラストレーターShinzi katoh(シンジカトウ)が描いた絶滅危惧種の動物たちのバナナペーパーフレークシール第2弾の登場です。 今回はお子さまにも喜ばれる大きなシールも加わりました。 「絶滅危惧種」シリーズは、いつかいなくなってしまうかもしれない絶滅危惧種を守るため、 売上の一部はIUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、保護活動支援に役立てられています。 このシールは「バナナペーパー」を使用しています。 バナナペーパーは、アフリカのザンビアで通常廃棄されるバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアトレード紙です。 バナナペーパーを使用することで、野生動物や森林保護、ザンビアの貧困の解決、教育の支援、廃棄物の有効活用など、様々なサステナビリティ活動が行えます。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 <サイズ> シールサイズ:【大】55mm×55mm 以内 【小】30mm×30mm 以内 パッケージ台紙サイズ:100mm×85mm <入数> 10枚入り(大2柄×1枚、小8柄×1枚) ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
フレークシール 鳥の絶滅危惧種2 バナナペーパー
¥352
SOLD OUT
イラストレーターShinzi katoh(シンジカトウ)が描いた絶滅危惧種の動物たちのバナナペーパーフレークシール第2弾の登場です。 今回はお子さまにも喜ばれる大きなシールも加わりました。 「絶滅危惧種」シリーズは、いつかいなくなってしまうかもしれない絶滅危惧種を守るため、 売上の一部はIUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、保護活動支援に役立てられています。 このシールは「バナナペーパー」を使用しています。 バナナペーパーは、アフリカのザンビアで通常廃棄されるバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアトレード紙です。 バナナペーパーを使用することで、野生動物や森林保護、ザンビアの貧困の解決、教育の支援、廃棄物の有効活用など、様々なサステナビリティ活動が行えます。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 <サイズ> シールサイズ:【大】55mm×55mm 以内 【小】30mm×30mm 以内 パッケージ台紙サイズ:100mm×85mm <入数> 10枚入り(大2柄×1枚、小8柄×1枚) ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
フレークシール 陸の絶滅危惧種2 バナナペーパー
¥352
SOLD OUT
イラストレーターShinzi katoh(シンジカトウ)が描いた絶滅危惧種の動物たちのバナナペーパーフレークシール第2弾の登場です。 今回はお子さまにも喜ばれる大きなシールも加わりました。 「絶滅危惧種」シリーズは、いつかいなくなってしまうかもしれない絶滅危惧種を守るため、 売上の一部はIUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、保護活動支援に役立てられています。 このシールは「バナナペーパー」を使用しています。 バナナペーパーは、アフリカのザンビアで通常廃棄されるバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアトレード紙です。 バナナペーパーを使用することで、野生動物や森林保護、ザンビアの貧困の解決、教育の支援、廃棄物の有効活用など、様々なサステナビリティ活動が行えます。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 <サイズ> シールサイズ:【大】55mm×55mm 以内 【小】30mm×30mm 以内 パッケージ台紙サイズ:100mm×85mm <入数> 10枚入り(大2柄×1枚、小8柄×1枚) ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
フレークシール 水の絶滅危惧種2 バナナペーパー
¥352
SOLD OUT
イラストレーターShinzi katoh(シンジカトウ)が描いた絶滅危惧種の動物たちのバナナペーパーフレークシール第2弾の登場です。 今回はお子さまにも喜ばれる大きなシールも加わりました。 「絶滅危惧種」シリーズは、いつかいなくなってしまうかもしれない絶滅危惧種を守るため、 売上の一部はIUCN-J(国際自然保護連合会日本委員会)に寄付され、保護活動支援に役立てられています。 このシールは「バナナペーパー」を使用しています。 バナナペーパーは、アフリカのザンビアで通常廃棄されるバナナ茎から取った「バナナ繊維」を使用したフェアトレード紙です。 バナナペーパーを使用することで、野生動物や森林保護、ザンビアの貧困の解決、教育の支援、廃棄物の有効活用など、様々なサステナビリティ活動が行えます。 バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながっています。 ※「IUCN」とは? IUCNは1948年に創立された生物多様性保全に関する世界最大のネットワークで、絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」を作成する団体として知られています。 <サイズ> シールサイズ:【大】55mm×55mm 以内 【小】30mm×30mm 以内 パッケージ台紙サイズ:100mm×85mm <入数> 10枚入り(大2柄×1枚、小8柄×1枚) ■生産地:日本 ■素材・成分:バナナペーパー
-
プチ リィリィ li'ili'i フルーツキャンディバーソープ<フルーツミックス>
¥605
〇フルーツミックス 幻想的なジャスミンの香りとトロピカルフルーツの華やかな香り。 まるで本物のフルーツのような見た目で、可愛らしいデザインが特徴です。 手や体を洗うだけでなく、心も癒してくれるアイテムです。 見た目も香りも鮮やかな一品! 自分用のリラックスタイムや、大切な人へのプレゼントにぜひお試しください。 「li'ili'i(リィリィ)」は障がい者の社会的”自立”という大きな夢をつかむために誕生した、ギフト石けんを中心としたバスアイテムブランドです。 企画、制作からギフトラッピングまで、障がい者がすべてハンドメイドで製造しています。 個性豊かな想像力と高い技術力を活かし、人にも地球にもやさしい石けんを、一人でも多くの方にお届けしようという熱い思いから「li'ili'i(リィリィ)」は生まれました。 <本物そっくり!国産ならではの匠の技術> 模型のように精巧な石けんは、中のパーツもすべて石けんで作られています。 個性豊かな想像力と圧倒的な器用さで生み出された石けんは、まさにアート。 モノ創りにかける情熱とひたむきな姿勢は、匠のようにすばらしい技術力へとつながっています。 <1日に数百個しか作れない希少性> パーツを一つひとつ作り、磨き上げてからセットをしていきます。 ひとつの石けんにたくさんのパーツを使うため、多くの工程と時間がかかり、機械工業品のように大量生産ができません。 丹精込めて丁寧に作り上げた、たいへん希少価値の高い石けんです。 <フレグランス&ボタニカル> 石けんの素材は、純植物性の石けん素地のみを採用し、環境にも配慮。 また、グリセリン石けんですので、高い保湿力でお肌にもやさしいため、洗顔にもご使用いただけます。 さらに、フレーバーは調香師がそれぞれのフルーツやお花をイメージしてブレンドした逸品であるため、フレグランスとしても楽しんでいただけます。 ■サイズ:W40×H40×D20mm ■容量:40g■生産地:日本 ■素材・成分:石けん素地、水、グリセリン、PG、スクロース、ソルビトール、ラウレス硫酸Na、塩化Na、香料、EDTA-4Na、ペンテト酸5Na [+/-] 赤226、青404、黄401、酸化チタン 【使用上の注意】 ※手作り製品のため、商品によって、色や形が若干変わる場合があります。 ※肌に異常のある時、または肌に合わない時は、ご使用をおやめください。用途以外には使用しないでください。 ※まれに石けん素地の粒が混じったり、グリセリンの保湿成分が溶け出し、表面に水滴のように付く場合がありますが、製品の品質に問題はありません。 ※変形を防ぐため、高温多湿を避け、ご使用後は水切りの良い状態で保管してください。